マズローの欲求5段階説

みなさま、おはようございます。

本日は人間の欲求について研究した心理学者のマズローさんのご紹介です。

アブラハム・ハロルド・マズローさんが1943年発表した論文

「人間の動機づけに関する理論」において人間の欲求を5つの階層に分解して説明しました。

1段階目として生理的欲求(生命を維持した)

2段階目として安全の欲求(安全に暮らしたい)

3段階目として所属と愛の欲求(他者とかかわりたい、愛されたい)

4段階目として承認の欲求(自己を認め、他社からも認めて欲しい)

5段階目として自己実現の欲求(自分の能力を発揮したい)

5段階説には続きがあると昨日、S先生から教えていただきました。

晩年にマズローさんは6段階目として「自己超越の欲求」を発表しております。

自己超越とは、誰かを幸せにしたい欲求とのことです。

人間は自分が幸せだと、その幸せをお裾分けしたくなり、誰かを幸せにしたくなるとのことです。

誰かを幸せにできるような、そういった人間性を身につけたいものです。

 

 

投稿日:2020/09/20   投稿者:道場 肇