アーケード撤去
みなさま、こんにちは
本日は小松駅前の顔である、八日市、三日市、中央通りの駅前商店街アーケードが
撤去されるという北國新聞さんの記事についてです。
アーケードは、駅前に大型商業施設の西友小松店がオープンすることに対抗しなければという
危機感の中、商店街組合員によって、45年前に設置されたとのことです。
その後、31年前のアルプラザ小松店、17年前のバロー小松東店、3年前のイオンモール新小松店と
郊外に大型ショッピングセンターが新設されることによって、人の流れが変わってきたとのことです。
維持費に年間130万円かかり、アクリル板の補修費用に約800万円がかかっているそうです。
2年半前の小松大学の駅前にて開学、2023年の新幹線小松駅開業をまじかに控え、今小松駅周辺の整備がなされております。
人の流れは、駅前回帰に動いております。
商店街はビックチャンスであると考えております。
投稿日:2020/10/28 投稿者:道場 肇