住民生活支援事業

みなさま、おはようございます

本日は小松市内における外国人の住まいに関するデータです。

小松市内には今年の一月現在2,420人の外国人が住まいしております。

そのうち半数近くの969人がブラジル人です。続いて500人弱のベトナム人、

中国人、韓国人、フィリピン人が住まいしております。

5,740人の金沢市に続いて県内で2番目に多い外国人が住まいされております。

また、ブラジル人に限っては金沢市が79人、能美市が72人と圧倒的に小松市内に住まいしている

方が多いことが読み取れます。

市内の外国人は2008年のリーマンショックをピークに約2,000人から約1,200人に徐々に減少してきましたが

2013年頃から徐々に増え、今は2,000人を超えるようになりました。

ゴミ出し手引書がポルトガル語、英語など多言語の手引書が用意されたり、

生活・学習サポートを行う教室が小学校・中学校に設けられたり、

また、サポートデスクが充実されていたり

外国人にとって住まいしやすい街であるということを耳にします。

今後も外国人にも優しい街づくりに貢献できる努めて参ります。

投稿日:2021/05/20   投稿者:道場 肇