先生の教えパートⅡ
みなさま、おはようございます
アマゾンのビジネスモデルについてです。
アマゾンは単純なEコマースではなく、店舗、倉庫、物流、決済、クラウド、
あらゆるものが自然発生的に表れてプラットフォーム上で
有機的に結合しております。
アマゾンを利用しない日はないようになっております。
事実、弊社のHPや管理ソフトはアマゾンのクラウドサービスを利用しております。
あまりにもあらゆる場面で利用されているからでしょうか?
日本の独占禁止法の反トラスト法に抵触するのではないかと波紋を広げております。
デジタルとフィジカルを上手く利用している会社であることは間違いありません。
デジタルが進めば進むほど、アナログの価値、精緻なフィジカルな部分が際立つように考えます。
利用者にとって、お客様にとって利用しやすいことはどのようなことなのかという視点
が大切になってきます。
弊社もデジタルを積極的に取り入れており、
解約・申込受付はデジタルが主流になってきましたが、誤作動があったり、不具合も同時に行ってまいります。
そのようなときにどのように対処するかの日々の改善が求められます。
また、フィジカルな部分も残し、対面での解約・申込受付にもきっちり対応することが求められます。
先生からの教えはいつも新たな発見を教えてくれます。
ご指導いただきありがとうございます。
投稿日:2021/08/30 投稿者:道場 肇