日記
みなさま、おはようございます。
昨年8月7日から日記を日々アップしております。
私の文才のなさ、表現力の乏しさを自分自身改めて気づき、嘆くのと同時に、
せっかく善意でお読みいただく方を落胆させたり、不快な思いにさせたり
することもあると思われますが、お付き合いいただきありがとうございます。
日記を始めたきっかけは社員さんに少しでも自分自身の想いを伝えられたらと考えたからです。
あくまでもコミュニケーションという対話ではなく、発信という一方的な手段ではありますが
対話のきっかけになればと考えたからです。
質を上げるために、更新の頻度を週2,3回にしたらどうかとのアドバイスもいただきましたが
2,3回に絞っても質を上げる自信はなく、このように毎日発信しております。
経営する立場の者は社員さんをまずは信じ切る。社員さんがお客様にいかに喜んでいただくか、
喜んでいただくために粉骨砕身して取り組む。そのことによって、自分自身が成長して
幸せを享受できることが自然であると考えます。
そんな幸せと謳っていたら、最近、ある団体さんから図書の謹呈がありました。
幸せに関する図書です。
そのような立場に該当せず、お返しせねばと考えましたが...。
せっかくのご厚意でありますので、読んで見ようと思います。
幸せの追求を理念に掲げておりますと、色々な方々からのご声援をいただき感謝です。
また、明日はある関係機関さんから経済調査活動の一環としてヒアリングを受けます。
一生懸命に準備したいと思います。
投稿日:2021/10/13 投稿者:道場 肇