管理会社として重要な業務
みなさま、おはようございます
木造アパートの音の問題です。
間取、構造、材質、外部環境などによりますが
共同住宅では、上下階の音、隣からの音、外からの音、様々な音の発生源が存在します。
2Fの方の足音が1Fに響くことばかりではなく、1Fの方の扉の開け閉めが2Fに聞こえたり
1Fの換気扇の異常音が2Fに響いたりします。
音の発生が特定できた場合、その解消に努めることが出来、当事者間にも納得感が得られます。
日常の生活音には個人差があります。
みなさまが少しでも快適な暮らしが出来るように
管理会社として、入居者様同士の間に入り、問題・課題の解決につなげることは重要な業務の一つです。
投稿日:2021/10/19 投稿者:道場 肇