小松の恵み

みなさま、おはようございます

今朝までの雪は落ち着き、今後1週間は気温も上昇するとのことで近く春が感じられる季節となりそうです。

また、新生活のためのお部屋探しの方々のお問合わせが増えてきたことも春の兆しを教えてくれます。

今回の雪でもそうですが、小松市は石川県内においては、いや、北陸地域において最も積雪が少ない地域とも

言えるとの思います。航空自衛隊基地、小松空港が置かれていることはそのような自然環境を考慮されたことと考えます。

小松市は、古くは平安時代には小松市古府町付近に加賀国の国府が置かれており、

江戸時代には北前船の船問屋で繫栄して、明治時代には金山、銅山で栄え、昭和時代には

繊維業で一大産業が築かれた町です。

また、日本三霊山の一つである白山を開山した最澄大師が湯治の場とした開湯した粟津温泉があります。

そのような恵まれた環境に感謝して、また、そのような歴史があることを少しでも多くの方々に

お伝えすることで小松に愛着を持っていただけるように努めることが出来ればと考えます。

きっと、2024年の新幹線小松駅開業は令和時代の小松市の繁栄のきっかけになるように思います。

街づくりを担っている地域の不動産会社としてより多くの方々に愛されるいい街になるように微力ながらお役立てるように日々精進してまいります。

今週もよろしくお願いいたします。

 

投稿日:2022/02/07   投稿者:道場 肇