企業視察報告②
みなさま、こんにちは
16日午後からは松江市に本社を構える島根電工さんを訪問させていただきました。
企業スローガンである【期待を超える感動】を体現する
エントランスからウエルカムボード、会場入り口には座席表の設置、
各席には資料、お菓子、お茶、ノベルティグッズ、バッグ、そして参加企業のロゴマーク入りの次第
など、設えが素晴らしく、恐縮するばかりでした。
そして社長、専務による説明と質疑応答、各フロアの案内、そして帰りは全員によるお見送りと、
ここまで徹底して出来るものかと感動しました。
お客様に対するおもてなしはどうあるべきかについて学習させていただきました。
荒木社長による講話は明瞭かつ説得力があり、
「売上は手段であり、社員の幸せをはじめ、社外社員、お客様、地域社会、株主といった5方ヨシが会社の目的」
「いい会社とはいい社員といい文化・風土がある会社」
「お客様が気がつかないニーズを探すことが期待を超える感動につながる」
「電気工事が仕事ではなく快適な環境することが仕事」
「研修・ミーティングにより時間とお金を掛け、いい社員、いい社風・文化を醸成していること」
「感情で怒るのではなく、厳しい口調で指導することが叱ること」
「職人ではなく技術者、技能者であれ」
という言葉が印象に残りました。
終業時間の午後5時を超えて視察をしてしまい、社員のみなさまに迷惑がかかったこと、
お見送りのため社員の帰宅時間が遅れたことを猛省しました。
本当に申し訳ございませんでした。
投稿日:2022/05/19 投稿者:道場 肇