本日の朝礼の一コマ

みなさま、こんにちは

本日の朝礼の一コマからです。

毎週火曜日の朝礼では、職場の教養を活用して、

輪読する担当者が好きなテーマを選び、感想を述べ合うことを行っております。

本日の輪読担当者が選んだテーマは「6/3 愚痴を言わない」です。

言っても仕方のないことを嘆くことを「愚痴」というから始まる話でした。

【言わなければいけないことは確実に言える風土も大切】

【愚痴も言える風土が大切(ただ周りの方が嫌な感じを与えない程度に)】

【心の状態が否定的な想いが強い場合はありがたいことに目を向けることを実践する。】

仲間意識が強く、信頼関係が構築されている職場は愚痴も許容出来る、

言わなければならないことも受容出来る風土があります。

今期のテーマは【ありがとう言われるように言うように】です。

一日10回ありがとうを言おう、自分自身で心に決めたルールです。

今日も雨でぬれたトイレの床を一所懸命に拭いている社員の姿がありました。

みんなのためにトイレをきれいにする。

その社員が仲間が成長している姿を他の仲間に話をしておりました。

相手に感謝されることを行うことで、相手の良さも素直に認めることが出来る。

微笑ましい終業時間前の光景でした。

社員のみなさんへ、本日も一生懸命に業務に取り組んでいただきありがとうございました。

投稿日:2022/06/07   投稿者:道場 肇