研修会
みなさま、こんにちは
7月26日の朝礼後に研修会を実施しました。
経営実践書に記載している項目についてみんなで協議する内容で、今回は社員が輝くための方針
(社員と支える家族がより幸せになることではじめてお客様をより幸せに出来る)
①人事、②給与、③賞与、④採用、⑤退職者、⑥嘱託、⑦パート、⑧資格取得、⑨朝礼、⑩シフト、
⑪遅刻・早退・休み、⑫退社時間、⑬冠婚葬祭、⑭幸せになる取り組み、⑮出張、⑯発表会、⑰服装、⑱禁止事項、⑲障がい者
の19項目に関する内容からみんなが気になった項目(内容)について深く掘り下げ協議しました。
①人事:成長の目的【働くことで得られる幸福実現】とはどのようなことを意味するのか?
人は誰かの役に立つことで幸せを感じることが出来る。
ありがとうと言われるように言うように行動することが大切なのですが...。
採算が合うか、損得で物事を判断しまいがちになります。
今日は誰かのお役に立つことが出来たのか?誰かのお世話になったときにありがとうと言えたか?
⑨朝礼:意義、目的
会社はチームです。朝礼は情報の共有、密なコミュニケーションの場だけでなく、
仲間意識を高める場、自分で考え、主体的に行動出来る、人間的成長を促す場になればと考えております。
縁あって集まった仲間がよりいい環境、関係となるようにみんなで力を合わせることが大切であります。
投稿日:2022/07/28 投稿者:道場 肇