地域の不動産会社として出来ること
みなさま、こんにちは
地域の不動産会社として弊社が出来ることは何なのか?
社員を含め一人ひとりが我利ではなく利他を重んじる風土を醸成するにはどうしたらいいのか?
常に自問自答しながら、そのためには、先ずは私自身が徹底して地域の方々のお役に立つかどうか
の視点で物事を判断しないといけません。
より多く儲けたい、自分が得をするにはどうしたらいいのかというのではなく
人として義理立てを怠っていないか?
仲間・お客様に喜ばれる行動をしているのか?
人よりどんだけ儲かったというのではなく、どれだけ仲間・お客様に喜んでいただけたか?
そして、今やっていることが、地域の街づくりに貢献しているのかという価値判断を大切にしたいと考えます。
【いい街にはいい不動産会社がいる。】
そう言ってもらえるように日々精進してまいります。
【わざわざに価値がある】
コンサルタントに教えていただき、最も大切にしている言葉の一つです。
遠いところ、わざわざ...。
忙しい中、わざわざ...。
相手を思いやる、私にとっては、一番身近な存在である社員を思いやることです。
幸せを感じた社員がお客様を思い、お客様のお役に立つことに喜びを感じることが出来ると考えます。
つまるところ、私自身がどれだけ思い込めて社員の成長を支援したかに尽きるように感じます。
その一点に収斂されます。
投稿日:2022/08/03 投稿者:道場 肇