研修での一コマ
みなさま、こんにちは
本日は研修を行っていた関係でみなさまにご不便をお掛けして申し訳ございませんでした。
本日の研修の内容は、12月度研究課題としての環境整備(とりわけ掃除)について深く考えることでした。
1.掃除
掃除とは、自分自身を成長させる場。
決められたところを掃除することは決められていないところは掃除しないことではない。
各自気づいたところを掃除することは気づかないところは行わないことではない。
掃除は奥が深く、より効果を発揮するためには、信念を貫く強い想いが必要であると考えます。
2.雪かき
店舗敷地の雪かきを行うこと、
管理物件の雪かきを行うこと、
自分の家の雪かきを行うこと
どのような意味があり、どのようなことが求めらているのか?
不動産会社に従事する者として、利用者に求める以上は自分たちも率先して
雪かきを行うこと、そしてそのサポートをすることが大切であります。
研修は人間的成長の機会であり、研修会を通して気づいた点を実行に移すことによって身に付きます。
そして継続して行うことが大切となります。
小さくても、【考え→作って→販売する】精神を大切にしていきたいものです。
投稿日:2022/12/27 投稿者:道場 肇