みなさま、こんにちは
34期事業年度最終日(決算日)にあたり、
朝礼でみなさんに少しばかりではありますが、感謝の気持ちをお伝えすることが出来ました。
5,6年前までは退社をされる方が続き、みなさんには大変な苦労を掛けておりました。
その苦労を乗り越えてくれたみなさん、
また、その後に縁あって仲間となったみなさん、
全員のおかげで今のミヨシ開発があります。
色々な出来事もすべて、経営する立場の小生の未熟さが原因でありました。
昨年から【社員と支える家族を幸せ】を第一義に経営を行うことで、
少しづつ、みなさんにも笑顔が出てきているように感じます。
まだまだ自分自身の器の小ささにより、みなさんに迷惑と心配をかけることも
多々ありますが、少しづつ、いい会社になるように一緒に成長したいと思います。
一年間ありがとうございます。また、今後ともよろしくお願いいたします。
北浅井町新築アパートが完成し、確認検査が無事に通り。
明日から第35期の新たな
みなさま、こんにちは
北浅井町新築アパートの工事完了して、明日確認検査を受けます。
許可が下りてから、引越し、入居ということでもう一歩です。
建築の目的は事業の拡張などでスペースを求めていた方への支援
入居者様に評判のいい設備をオーナー様にご提案するための実験的な居住スペースです。
地域の方に愛され、喜ばれる店舗、教室となるように
また、お住まいされる方が少しでも快適に暮らしていただけるようにサポートしてまいります。
みなさま、こんにちは
弊社は5月末で34期の事業を終え、6月から新年度35期のスターとなります。
おかげ様で無事に34期の事業を終えることが出来そうです。
損得、売上規模、シェアではなく、自然か不自然か、街にとって正しいか正しくないかという
視点を大切に【お客様のお役に立つこと】を主眼に35期も事業運営を行ってまいります。
2024年春の新幹線小松駅開業まで残り2年、地域の街づくりに微力ながら協力したいとの想いを持ち、
空き家問題、障がい者、高齢者、シングルマザーなど支えが必要な方々に対するサポートも
これまで以上に充実出来ればと考えております。
ミヨシ開発があってよかったと思っていただけるように今後も研鑽を重ねます。
いつもご愛顧いただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
みなさま、こんにちは
コロナ前に比べて建築費用が3割高、
金属加工物の値段が5割高
半導体不足など....。
急激な高騰、品不足などで昨今、社会環境が目まぐるしく変化をしております。
また、高校生の授業で資産形成、金融教育の授業が始まるとのことで
不動産投資に興味を持たれる若年層の方が増えるような気がします。
【5年先の最悪のシナリオを常に想定して、現在の企業経営を行うことが大切】と
出雲土建の石飛社長の教えを肝に銘じて、ウィズコロナ時代において
正しい経営の在り方に邁進してまいります。
みなさま、こんにちは
本日は社員の誕生日のお祝いとしてお花とメッセージをお渡ししました。
今年からは小松のお土産もお渡しして、
少しでも地域貢献出来ればと思います。
仲間を思いやるとの趣旨で行っている誕生日のお祝いですが、
少しマンネリ感も出てきたので、少し工夫する必要性を感じております。
次回は6月6日ということで、みんなで話し合いたいと思います。