みなさま、こんにちは
本日はいい会社②です。
福井県にあるザカモア様です。
2012年の社長就任以来、家業から企業になるためにトップダウンで進めていた
経営ですが、社員がイキイキとして仕事に取り組む状況ではなかったとのことです。
そこで、2020年にトップダウンをやめる、役職をやめる、評価制度をやめる、イングリッシュネームを
導入するなど改革を進め行く中で、一人ひとりが自主自立した組織へと変貌を遂げ、結果としての
売り上げも上がった。
そこから2,3年が経ち、社員みなさんがイキイキとして仕事をしていない状況が見られるようになった。
そこで今度は部門ごとのリーダーを定め、リーダーが主体となったチーム作りを行うことで
まとまりが出てきた。
色々いい会社になるために模索していく中、勉強会を毎日開催して、一人ひとりの意識を高めることによって
またいい方向へと成長している。
何のため、誰のために勉強を行うのか?
目的を明確にして、勉強は欠かさず継続して行っていく。
コツコツと真面目に行っていくことによって、社員のみなさんが日々成長していること
を実感しているとのことです。
みなさま、こんにちは
本日、岩手県花巻市よりコンサルタントの先生がご来県され、
いい会社である能美市旭台にありますルバンシュ様を一緒に訪問させていただきました。
いい会社とは社員を大切にして、地域貢献している会社のことを言い、
社員を基軸とした経営を実践されていること、
売り上げではなく、価値ある製品の提供、そして社員の不安を取り除くために
何が出来るのかを考え、実践している姿勢に学びことが多い一日となりました。
営業利益の8割を社員のみなさんに還元するといった取り組みは
本当に社員幸福を第一義に経営を実践されている表れであると感じました。
また、今回、初めて社員のみなさんと一緒に会社訪問を経験して、
いい会社に一緒に行き、社風を実際に肌で感じること、そして経営する立場の方の
考え方について一緒に学ぶことが出来たことは、いい会社作りへの大きな一歩であると感じました。
これからも、そのような機会を作り、社員のみなさんと一緒にいい会社を作っていきます。
みなさま、こんにちは
遅まきながら、はがきを書くことの大切さを教えていただきましたので、
昨日から実践しております。
一日3枚書くと幸せになれるとのことですが、
ハードルが高いもので、一日一枚からスタートいたします。
出来るだけ、手間暇をかけてお礼の気持ちをつたえる。
ついつい時間に追われ、大切なことを忘れていたように思います。
複写はがきの控えがあるということも教えていただきましたので、
活用させていただき、記録として残していきたいと存じます。
みなさま、こんにちは
2月末完成の新築アパート(インテグラル福島)の一部屋を家具を設置してステージングを行いました。
その際の模様を次のURLより動画視聴できます。
物件の特徴は次の通りです。
・能美市福島工業団地近くの単身用のデザイナーズアパート
・オートロック、wi-fi無料、浴室乾燥機、カメラ付きインターフォンなど最新設備搭載
・広々としてウォークインクローゼット、トランクルーム、敷地内ゴミ箱完備
・個人契約の方は礼金無料
・仲介手数料半額
・工業団地、インターへのアクセス良好
なお、物件の詳細ページは次のURLよりご参照ください。
賃貸物件一覧 | 株式会社ミヨシ開発 (miyoshi-smile.jp)
明日ライン引きを行い、駐車場が完成します。
内見は随時承っておりますので、遠慮なく申し付けてくださいませ。
みなさま、こんにちは
明日、2月25日は公立小松大学の前期試験となります。
弊社管理物件は合格発表まで事前予約が可能ですので、遠慮なく申し付けてくださいませ。
今日は、明日の試験に向けはゆっくりとお休みください。
そしてベストを尽くされること祈念しております。
明日は9時から17時半まで営業しておりますので、
試験終わりましたら、お住まいの件に関して、お気軽にお問い合わせくださいませ。